top of page
- API -

postedMessage = reaper.AZ_Slack_PostDirectMessage(token, toUser, message, useMention)

- API Detail-

▼入力値

  • token(string) : トークン(アプリ識別子)

  • toUser(string) : 送信先ユーザー(ID or 名前)

  • message(string) : メッセージ

  • useMention(boolean) : メンションをつけるかどうか(任意 デフォルト : true)


▼出力値

  • postedMessage(SlackMessage) : 送信したメッセージ

        - Result : 送信の成否

        - Channel : チャンネルのID

        - TimeStamp : 親スレッドのタイムスタンプ

        - ThreadTimeStamp : メッセージのタイムスタンプ

        - Message : 送信したメッセージ

        - Error : エラーの内容(エラー時のみ)

※本APIを使用するにはSlack Botを作成する必要があります。詳しくはこちらをご参照ください。

- SCRIPT -

dofile(reaper.AZ_GetLuaInitPath())

require("reaper_AZSTOKE_SILVER")


token = "........" -- 使用するBotのトークン

toUser = "........" -- 送信先ユーザー

message = "テスト\ntest"


slackMessage = reaper.AZ_Slack_PostDirectMessage(token, toUser, message, true)


ShowObject(slackMessage)


Msg(reaper.AZ_GetErrorCode())


Slack

AZ_Slack_PostDirectMessage

Supported versions:

1.2.0

onwards

DMを送信する

bottom of page