top of page

【REAPDOCK-Lua-】-048-【Wwise】オブジェクトの構成をテンプレートから作成

REAPDOCK👇


概要1

[LUA]REAPDOCK/APIDOCKドキュメント更新



概要1

概要3
概要4
概要5
概要6


今回はGOLD1.4.0で追加された、Wwiseオブジェクトのコピーを行うAPIを使用したスクリプトをご紹介いたします。


大規模なプロジェクトになると、WwiseのActor-Mixerなどの構成の仕様が厳密に決まっているかと思います。

また、音の種類によって音量値の設定や出力先バスが決まっていることもあるでしょう。


今回のスクリプトでは事前にそういった設定を行っているオブジェクトをテンプレートとして、それをコピーした後にそこに音声ファイルをインポートすることで細かい設定作業を省くことができます。


ぜひお役立てください。



◆必須プラン

  • RIGDOCKS -BRONZE-

  • RIGDOCKS -SILVER-

  • RIGDOCKS -GOLD-



□ReaScriptの生成方法の詳細ドキュメントは👇



SILVERのAPIでもっと作業を効率化!

次回 Reapdock Python版を公開

10/1


LINK


Reaperが初めて/プランの加入を検討されている方
[REAPDOCK]Scriptのドキュメントは以下を参照
[APIDOCK]Scriptで利用しているAPIは以下の目次ページを参照


REAPDOCK一覧




コメント


bottom of page